2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夏休み(桃の買出し)

今日も早く起きてしまった.ビン・缶など資源ごみを出す日.雑誌や冊子も縛って出した.北海道のキャンプ場と移動距離・時間を調べた.Webに使いやすいものが増えて感謝. 夏の遠足,勝沼へ桃の買出しに行く.街の名が変わってしまって,混乱する.甲州市,…

成長は早い

残念ながらゆっくり寝ていられない.今日も普段どおり起きて,朝食を作る.久しぶりにゆっくり新聞を読む.その後,大宮へ.修理を頼まれていたので,工具を持って出る.姪の子どもたちが遊びにくるというので,シャーベットを買い,与野のドイトで修理部品…

夏休み開始!

今朝は,早く目が覚めてしまった.ゆっくり寝ている事も出来ない歳になったかな?仕事の事を考えていたからか,よく寝られなかった.しかし,起きちゃったので,仕事はいろいろある.まず外回りの清掃をした.下水のごみ受けをきれいにしたり,車の掃除,生…

夏休み

体力・気力の限界?で,電車バス通勤にした.玉川上水を久しぶりに歩く.ヤブミョウガが元気だった.桜の葉は穴だらけ,アメリカシロヒトリの食べ方ではないようだが,落葉が始まっているようでたくさん穴だらけの葉が落ちていた.桜は元気が無い.さすがに…

やっとめどがつく

今日も自転車でゆく.授業は無いし約束も無いので間に合えばいいとゆっくりこぐ.今朝は曇っていたせいか蝶もトンボも見なかった. 仕事は眠さと戦いながらほぼ予定通り片付けた.午後,質問にきた生徒がいて眠さを追い払う事ができた.指数・対数関数の基本…

日差し

久しぶりに自転車通勤.蝶やトンボも久しぶりに見た.日照不足で花や野菜も不調?サルスベリがやっと花を咲かせた. 仕事は順調? 補習,PCの点検.眠くなったら,掃除や片付け.束ねた書類などをごみ置き場まで運ぶだけで汗が出た.しかし,ほぼ終わった…

e-japan

自転車で通勤する元気が無くなった.今日も電車バス.夏休みになってバスもすいているので楽だ.境山野公園の雑木林は雨に濡れてきれいだった.とぼとぼ歩く. 補習を受けにきた3年生の相手.講義をするのではなく自習形式にした.マイナーな教科“情報”は他…

悩む

室内でサギソウが咲いた.グラスに植えて昨年から咲かせようと工夫してきた.今年の日照不足が良かったのかもしれない.室内では,やはりカビが問題のようだ.竹墨の木酢酸液を薄めて水代わりにしたり,葉の色が変わったら木酢酸を塗ったりもした.今年は気…

遠足

博士の愛した数式をDVDで見ていた.小説とずいぶん違っているが映画はきれいに写すなと感心した.オイラーの公式を久しぶりに見た.考える気力はもう無い.“無限を含む1” 映画はやはり映画館で見たい.PCで観ていると画面は小さいし,音が悪い.でも,…

考える

オダマキに雨が溜まっていた.この水は何年かかって元に戻るかなどと考えてしまった. ばあちゃんの病院へ行く.車を運転する人のコミュニケーション不足を今日も感じた.相手と状況を判断できない人が増えている.これじゃ事故は減らないだろうと偉そうに批…

slow

ゆっくりしか歩けないからと7時前に家を出て駅に向かう.目標は,10分発.今日もあと30秒差だった.ひばりが丘でバスを1台見送り先頭の座席に座って行く.先日は途中で降りられなかった. 終業式.午後は会議,中学生向けの授業の準備も兼ねてPC室の…

198時間

天気予報を信じて,自転車で行く.久しぶりの自転車で,ちょっとしんどかった.「疲れてるなー」道端でアザミが咲いていた.とげが力強く見えた.あまり丸くならないほうがいいのかも知れない,人間も.サルスベリも咲き出し,クサギの花も開きだした. 合計…

日仏?

今日も電車バス通勤.バスを降りる勇気が無く終点まで行く.郵便局で振込み.街路樹の栃の実がなっていた. 仕事は相変わらず,我慢が必要.来週行う中学生向けの授業の準備を始めた. 夜は,“反省会”? 反省する必要は無い! 疲れ切ってタクシーで帰る.

滑る

自転車で行く元気が無かった.電車・バス通勤.バスは,道路混雑と乗る人の自分勝手で時間がかかった.玉川上水沿いを歩く.ヤブミョウガがまた咲いていた.私の携帯用デジカメでは何回撮ってもうまくアップで撮れない.今日は,水溜りの中を歩いた.滑りそ…

今日も雨

今日も雨. 持って帰ってきた仕事を片付けた.100%やるのはくやしいので,80%までにしておいた.せっかくの3連休も“仕事”だけでは,あまりにもつまらない. 本を読み,PCで遊び,友人にいろいろ届ける.主夫もやった.連休で,あちこちの疲れが吹き出…

梅雨に戻った?

アゲハの幼虫は,姿を隠した.あの食欲は,さなぎになる前の最後の食事だったのか.音が聞こえてくるような食べ方だった. 仕事を片付けに行ったがやる気にならず,もって帰ってくることにした.大宮へ行く.途中パラパラと雨が落ちる.昨日ほどの暑さでもな…

亜熱帯?

今日は仕事をしない日にした.屋上のイタリアンパセリはいつの間にかアゲハの幼虫のレストランになっていた.大きくなったのが2匹.どんどん食べなさい.茂った草を引き抜き水を撒いた.ハグロトンボも飛んできた. ばあちゃんの病院へ行く.ばあちゃんは何…

夏が来た

暑い1日だった.2時間近く残業して帰る途中,西の空がきれいだった.「今日は,雷の心配は要らない」ゆっくり自転車をこぐ? ゆっくりしか漕げなかった.体が固まっている感じ.雨が降ってきたら途中の店でビールを飲みながらやり過ごそうと思っていた.幸…

友だち

友人から届けられた写メールの写真を使わせてもらった.マニュアルも読んでいないが何とかなった.もう少し簡単な方法があるはずだ.我が家の鉢植えのキキョウはどうやら枯れた. 課題の提出日だった.放課後のPC室は今日も混雑.友だちの為に協力している…

無理をしている

子持村で買ってきたウチョウランを写真に撮った. がんばらないつもりだが,無理をしなければ終わらない.今日は2時間近く残業! 「お疲れさんでした」と言われたので「ホントに疲れました」と言って帰ってきた.今年は徹夜はしないぞ! 毎朝,自転車で40…

がんばらない

5時に起きて仕事をしようと思ったら,「エッ!」という内容のメールが届いていて返信.昨晩遅く届いていたようだが私はすでに寝ていた.無理をして入院になってしまったようだ.「がんばることが良い事かどうか」判断は難しい.結果が出てからはどうにでも…

休日は忙しい

3時に起きて,サッカーを見た.いろいろ考えさせられる試合を見てしまった.賭博疑惑のイタリアが優勝し,暴力で退場になった選手がMVPとは(夕方知った),なさけない.スポーツは誰のための見世物になったのか? TVで見てるだけで偉そうな事は言えな…

朝食はしっかり

今朝は4時に起きて,サッカーを見た.選手は疲れているようだったが,大事なところでの守備の強さと個人のパワーを見た.シュートのスピードがすごい! 主審の上川さんのジャッジも(TVのアップのスローの映像が説明してくれるのでかえって困るが)まあま…

挨拶

嫌いな人もいるかもしれません,スイマセン. 毎朝挨拶に現れる蜘蛛がいる.飼っているつもりは無い.飼われているつもりも無いだろう.車のミラーに住み着いている奴もいるし,我が家は蜘蛛がたくさんいる.住人の生活パターンが蜘蛛に合っているのかもしれ…

今日はボーっと自転車をこいでいて結局写真を撮らなかった.千川上水に枝を伸ばすマユミは昨日撮ったものだ.鮮やかな緑色だった. 『若者殺しの時代』(堀井憲一郎 講談社現代新書)を読んで,考えていた.「一つのタームの尻尾にいる」(次のタームのちょ…

元から断つ

自転車で通勤.カンナが咲きだしていた.季節は日替わりで動いていく. 今日は,背中が痛い.原因はストレスや過労といわれると,どうしようもないと思ってしまう.仕事をしていてストレスや過労が無い状態をイメージできない.あまりに長く我慢し続けたせい…

飲み屋で哲学

早朝,サッカーを見ながら梅ジャムを煮込んでいて焦がしてしまった.ハンセイ! ドイツは何故イタリアに勝てないのか?と考えながら,こげた臭いのするジャムをパンにつけて食べた.美味しい! 雨が強くなりそうだし,雨具を着て自転車を漕ぐ元気もなくなっ…

今朝は,モクレンが咲いているのに気がついた.モクレンの狂い咲きはあまり記憶に無い? ノウゼンカズラは元気に花をつけているが,ねむの木が元気がない. 仕事はいつものように忙しく,1時間ほどよけいに働いて帰る.それ以上はできない! 急いで夕飯を作…

井頭公園のヤマモモはきれいに刈られたが,実をちょっとだけつけていた.そんなに刈らなくてもいいのでは?誰にも迷惑かけてないよ.食べれば美味しいし,もったいない.ボタンクサギがきれいに咲いていた.クサギという名前が印象を悪るくする.ちょっと独…

幸?不幸?

夕方から若い人たちと会食.4人のはずが親の面倒を見なければということで,1人は山口県にいるらしい.3人になった.「先月,祖母が死にました」年寄りの葬式はお祭りだと自分の祖母の葬式の時は思った.99歳と9ヶ月だったそうです.昔,親がなくなっ…